• HOME
  • コンセプト
  • 院長紹介
  • 診療時間・アクセス
  • 設備紹介
  • 診療の流れ

院長ブログ

2015年2月12日 木曜日

アンガーマネージメント

 


 こんにちは。
福岡市南区、メディカルタウン五十川、モトキデンタルクリニックの石川です。

今日のお話は、アンガーマネージメントについて。。。
その単語は。。。初めて聞くという方もいらっしゃるでしょうか?

先日、友人夫婦3組で、25年ぶりにスキーに行った時の話を書きましたが、夜の飲み会の時の話題の中で、『怒りを手放す』という話になったのですが、人間だから何かしらイラっときたり、理不尽なことを目の前にしたりすると、イラっとすることってありますよね?

友人の奥様の悩みは、仕事場での自分の感情はコントロールできるのだけれども、家族となると感情のコントロールができない。っというものでした。

感情のコントロールとは、すなわち、『怒りのコントロール』に他ならないのです。
かくいう、僕も今でも、仕事中や、運転中にイラっとすることもあります。。。笑
皆さんも、必ず覚えがあるのではないでしょうか?

そこで、僕は『怒りを手放す』と表現しましたが、『怒りのコントロール』ということみたいですね。
世の中には、いろんなことをやっいる方がいらっしゃるようでして、『一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会』なるものを先日のテレビでも紹介していました。

そのテレビで言ってたのは、イラっとした時の感情はおよそ6秒しか続かないそうで、6秒かけて、何に対して怒ったのか、その事象をゆっくり6秒かけて手のひらに書くことで、怒りの事象をしっかり認知して、次に同じようなことが怒った時に、怒りの感情をコントロールする。というものでした。。。

そのテレビで、インストラクターの方が言っていたのは、怒ってもいいのですが、叱ることと、怒りをきちんと区別することが大事なのだそうで、怒りとうまく付き合えるようになると、心身ともに健康になるとおっしゃっていました。

その協会のURLを紹介しておきますね。
企業向けに、様々なセミナーも行っているようです。

http://www.angermanagement.co.jp/training/

もう一つ、今や、超メジャーになった、あの錦織圭選手も、感情のコントロールによって、世界ランク5位という地位を手にしていたんですね。

その記事を紹介しますね。

http://toyokeizai.net/articles/-/47444


このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク
Deliciousにブックマーク

投稿者 医療法人徳治会 モトキデンタルクリニック

無料カウンセリング行っています お問い合わせは092-558-2884
治療について



住所
〒815-0001
福岡県福岡市南区五十川
2-26-6
医療モールメディカルタウン五十川内
診療時間
月~土:9:00~13:00/
14:30~19:00
※土曜14:30まで
休診日
木曜・土曜午後
日曜・祭日

お問い合わせ 詳しくはこちら