• HOME
  • コンセプト
  • 院長紹介
  • 診療時間・アクセス
  • 設備紹介
  • 診療の流れ

スタッフブログ

2015年3月 6日 金曜日

しんしぇいかつ!

MOTOKI DENTAL CLINIC  の川口です

3月3日ひな祭りでしたね〜。
昔は、ひな人形を飾ってお祝いしたりしてましたが、ここ最近は、ひな人形を飾る事もなくなり、わたくし的にはなんだか、淋しいと思うこともあります。。。と言ってる間に3月は過ぎていくのでしょうね。

さて、3月は去ると申しますが、もう来月は4月ですね。4月には新生活のスタートを切る方々も多いと思われますが、新生活を送る前に、3月の1ヶ月間で、治療を終わらせて欲しいと言ってこられる患者さんも、今月は多くいらっしゃいます。
小さい虫歯や、定期的に歯医者さんに、通われていらっしゃる方は3月いっぱいで治療は終わり、新生活を四月から綺麗な口で迎えられると思いますが、長い間歯医者に行かれてない方、何本も治療途中でそのままの方は、早く終わって欲しいと言われても、3月いっぱいでは終わりませんよ。。。笑

治療がなかなか終わらない。治療が長くかかるから。と言ってはまた、歯科医院から足が遠のいてしまって、治療途中のままで、放置! 痛い歯が痛く無くなったから放置!という方が多くいらっしゃいますね。
怪我や風邪などの病気は、自分の治癒能力と病院で貰った薬で少しずつ治っていきます。

歯には自然治癒能力は基本的にはありません。崩壊した歯(>_<) 治療途中の歯(T_T)はそのままにしておくと治癒することはなく 必ず悪くなって行くだけです。
例えるなら!中止になって放置され、風化していく公共事業【ダム建設や道路など】と、同じです。

そのような歯を、再建できるのは歯医者だけなのです。建築と同じ要素もあるので、基礎工事も大切で、歯医者の基礎工事行=検査や、歯石を取り除くことと、毎日の歯みがきです。
(検査と歯石取りのお話は、又の機会に。。。笑)
そこで、基礎工事が終われば、最終的に建物が立ったり、ダムが完成しなければなりませんね?歯医者の最終工事は、炎症の沈静化、銀歯が入る、入れ歯の完成、インプラントの完成、といったところでしょうか?そしてようやくしっかり噛むことができるようになります。

歯医者は怖いという人がほとんどですけれど、本当は怖いところではないのですよ。。。笑
現代の歯科医院は、ほぼ無痛治療で、麻酔すら全く痛くないのです。ひどい炎症になるほど放置してしまってからでは遅いのです。。。そうなると麻酔が効きません。だから、ひどくなる前に、歯科医院に検診に行ってくださいね♫

MOTOKI DENTAL CLINICにはかわいらしい、折り紙の雛人形を飾ってますので、それを見に来るついでに、是非検診を受けにいらしてください♫
可愛らしい、スタッフもお待ちしていますよ。。。笑

 

 

このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク
Deliciousにブックマーク

投稿者 医療法人徳治会 モトキデンタルクリニック

カレンダー

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料カウンセリング行っています お問い合わせは092-558-2884
治療について



住所
〒815-0001
福岡県福岡市南区五十川
2-26-6
医療モールメディカルタウン五十川内
診療時間
月~土:9:00~13:00/
14:30~19:00
※土曜14:30まで
休診日
木曜・土曜午後
日曜・祭日

お問い合わせ 詳しくはこちら