院長ブログ
2015年4月 9日 木曜日
日本人は口が臭い???
こんにちは、motoki dental clinicの石川です。
本日の話題は、"日本人は口が臭い???" です。
なんどもしつこく話題に挙げている"歯磨き"ですが、ほとんどの日本人は毎日歯磨きはしていると思いますし、たまにモトキデンタルクリニックにも、歯磨きを忘れるとかいう人もいますが。。。笑
基本ほとんどの人が毎日歯磨きはしていると思いますし、皆さん実際に歯磨きは朝と夜していますと答える人が殆どです。
しかし、それでも欧米人には"日本人は口が臭い"と思われているようです。そしてそれは何故なのか???その理由の一つに、歯磨きにかける時間。。。何故か幼い時に歯磨きは3分と教えられている人は多くないですか?調査にもよるみたいですが、歯磨きに3分以上かけている人は半分以下で、80秒、中には20秒といった人もいるようです。。。心当たり、ありませんか???。。。笑
当クリニックでも、患者さんに歯磨きは1日何回どのくらいしていますか?と尋ねると、ほとんどの人は歯磨きはちゃんとしたいるのに。。。という人ばかりですが、問題はしていても、時間が短かったり、ブラシがきちんと歯に当たっていなかったりと、"歯磨き"をしてはいるものの、できていない、その効果が上がっていないというのが現実のようです。
勉強に例えると、勉強はしているよ!!!とは言っても、効率的に勉強ができて点数が取れないとあまり意味がないのと同じことですよね。同じように効率的な歯磨きとは、きちんとブラシが歯面に当たり、磨き残しがないように、最後に歯を舐めて、ツルツルになるまで磨くことです。
正しい歯の磨き方
1.歯みがき粉を付けないで、ながら磨きで歯の表面についた歯垢を落とします。母親磨きを行う場合も最初は歯みがき粉を付けないで歯垢を落としてください。
2.お水で良くゆすいでから、フッ素入り歯みがき粉を歯ブラシに小豆大ぐらいの量をつけ、すべての歯の表面にいきわたるようにブラッシングを行います。(約1分間程度)その間はゆすいだり、必要以上に泡を吐き出さないようにします。
3.ブラッシングが終了したら、そのままコップに一口(約10ml)ほどの水を含み、口の中に残っている泡立った歯みがき粉と一緒に、30秒くらい全体に行き渡るようにブクブクと洗口して吐き出します。
4.その後は必要以上にお水でゆすいだりしないで、1時間程度飲食を控えます。
そうするためには少なくとも、15分は歯磨きに時間がかかります。
歯を大切にすることが胃腸などの健康に繋がる、と言われています。そして、歯を大切にする為には、正しい歯磨きの方法や知識を知っておくことが大切です!
毎日行う歯磨きだからこそ、正しい歯磨きを心掛けましょうね♫
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/08/230/
本日の話題は、"日本人は口が臭い???" です。
なんどもしつこく話題に挙げている"歯磨き"ですが、ほとんどの日本人は毎日歯磨きはしていると思いますし、たまにモトキデンタルクリニックにも、歯磨きを忘れるとかいう人もいますが。。。笑
基本ほとんどの人が毎日歯磨きはしていると思いますし、皆さん実際に歯磨きは朝と夜していますと答える人が殆どです。
しかし、それでも欧米人には"日本人は口が臭い"と思われているようです。そしてそれは何故なのか???その理由の一つに、歯磨きにかける時間。。。何故か幼い時に歯磨きは3分と教えられている人は多くないですか?調査にもよるみたいですが、歯磨きに3分以上かけている人は半分以下で、80秒、中には20秒といった人もいるようです。。。心当たり、ありませんか???。。。笑
当クリニックでも、患者さんに歯磨きは1日何回どのくらいしていますか?と尋ねると、ほとんどの人は歯磨きはちゃんとしたいるのに。。。という人ばかりですが、問題はしていても、時間が短かったり、ブラシがきちんと歯に当たっていなかったりと、"歯磨き"をしてはいるものの、できていない、その効果が上がっていないというのが現実のようです。
勉強に例えると、勉強はしているよ!!!とは言っても、効率的に勉強ができて点数が取れないとあまり意味がないのと同じことですよね。同じように効率的な歯磨きとは、きちんとブラシが歯面に当たり、磨き残しがないように、最後に歯を舐めて、ツルツルになるまで磨くことです。
正しい歯の磨き方
1.歯みがき粉を付けないで、ながら磨きで歯の表面についた歯垢を落とします。母親磨きを行う場合も最初は歯みがき粉を付けないで歯垢を落としてください。
2.お水で良くゆすいでから、フッ素入り歯みがき粉を歯ブラシに小豆大ぐらいの量をつけ、すべての歯の表面にいきわたるようにブラッシングを行います。(約1分間程度)その間はゆすいだり、必要以上に泡を吐き出さないようにします。
3.ブラッシングが終了したら、そのままコップに一口(約10ml)ほどの水を含み、口の中に残っている泡立った歯みがき粉と一緒に、30秒くらい全体に行き渡るようにブクブクと洗口して吐き出します。
4.その後は必要以上にお水でゆすいだりしないで、1時間程度飲食を控えます。
そうするためには少なくとも、15分は歯磨きに時間がかかります。
歯を大切にすることが胃腸などの健康に繋がる、と言われています。そして、歯を大切にする為には、正しい歯磨きの方法や知識を知っておくことが大切です!
毎日行う歯磨きだからこそ、正しい歯磨きを心掛けましょうね♫

投稿者 医療法人徳治会 モトキデンタルクリニック