院長ブログ
2015年4月 6日 月曜日
プロフェッショナルとは。。。
こんにちは、MOTOKI DENTAL CLINICの石川です。
本日の話題は, "プロフェッショナルとは?" です。
昨日の日曜日に、私が所属しているSJCD福岡支部の総会があり、新たに理事という役職に就かせていただき、2年間という任期の中、他の役員の先生方とともに、気を引き締めてきちんと役目を務めさせていただこうと決意しました。
http://www.fukuoka-sjcd.com/
そうした中、奈良県でご開業でもあり、SJCDインターナショナルの理事をされている木原敏裕先生を講師としてお呼びして1日講演をしていただきました。http://www.sjcd.info/
木原先生の講演の内容は歯科医師としての25年のキャリアの中で、歯科治療の変遷や、木原先生自身が感じてきたこと、保険治療と自費治療の違い、そして、プロフェッショナルとはどういうことなのか?ということを中心に治療のケースを通じてお話ししていただきました。
内容はとても勉強になることばかりで、大きくうなずきながら聞き入ってしまいました。
講演の内容の中で、一番心に響いた言葉が、プロフェッショナルとはどういったことなのか?なんなのか?という話ですが、プロフェッショナルとは、決して言い訳をしない。全ては自分の責任でことをなす!!!そして結果を出すこと。プロとしての責任を全うし、結果を出すこと!!!、そして、感動があること、プロとして、責任を果たし、結果を出し、そこに感動が伴うような仕事をすること!!!
僕が常日頃心がけること、それはスタッフが僕に治療してもらいたいと思ってもらうこと、それは僕の治療を常に近くで見ているスタッフが僕の治療を信頼できる技術だと認める事です。そのスタッフが僕の行う治療に感動してもらうこと、そしてひいては患者さんが感動してくれること。
プロとしての責任を果たし、結果を出し、感動を与えることを心がけて日々の診療にあたりたいと決意した1日でした。
今週も頑張りましょう!!!
本日の話題は, "プロフェッショナルとは?" です。
昨日の日曜日に、私が所属しているSJCD福岡支部の総会があり、新たに理事という役職に就かせていただき、2年間という任期の中、他の役員の先生方とともに、気を引き締めてきちんと役目を務めさせていただこうと決意しました。
http://www.fukuoka-sjcd.com/
そうした中、奈良県でご開業でもあり、SJCDインターナショナルの理事をされている木原敏裕先生を講師としてお呼びして1日講演をしていただきました。http://www.sjcd.info/
木原先生の講演の内容は歯科医師としての25年のキャリアの中で、歯科治療の変遷や、木原先生自身が感じてきたこと、保険治療と自費治療の違い、そして、プロフェッショナルとはどういうことなのか?ということを中心に治療のケースを通じてお話ししていただきました。
内容はとても勉強になることばかりで、大きくうなずきながら聞き入ってしまいました。
講演の内容の中で、一番心に響いた言葉が、プロフェッショナルとはどういったことなのか?なんなのか?という話ですが、プロフェッショナルとは、決して言い訳をしない。全ては自分の責任でことをなす!!!そして結果を出すこと。プロとしての責任を全うし、結果を出すこと!!!、そして、感動があること、プロとして、責任を果たし、結果を出し、そこに感動が伴うような仕事をすること!!!
僕が常日頃心がけること、それはスタッフが僕に治療してもらいたいと思ってもらうこと、それは僕の治療を常に近くで見ているスタッフが僕の治療を信頼できる技術だと認める事です。そのスタッフが僕の行う治療に感動してもらうこと、そしてひいては患者さんが感動してくれること。
プロとしての責任を果たし、結果を出し、感動を与えることを心がけて日々の診療にあたりたいと決意した1日でした。
今週も頑張りましょう!!!


投稿者 医療法人徳治会 モトキデンタルクリニック