• HOME
  • コンセプト
  • 院長紹介
  • 診療時間・アクセス
  • 設備紹介
  • 診療の流れ

スタッフブログ

2015年5月15日 金曜日

歯の役割 

MOTOKI DENTAL CLINIC  の川口です

ゴールデンウイークも終わり、だんだんと気温も上がって
汗ばむ季節になりました、皆様いかがお過ごしですか?

毎回 歯の事について書いてますが、
改めて、歯の役割について書いてみようと思います。

食べる為、話をする時の発音を助ける、
顔の表情を作る
体の姿勢、バランスを整える
力を入れ踏ん張る
物を噛む事で脳に刺激を与える 
 
※食べる
食べ物を、口に入れて飲み込む為には 
食べ物を噛みちぎり、砕く、すり潰す事こしないと
飲み込むことはできません
その作業を、行えるのは、歯しかありません。

人間の乳歯は、生えそろうと20本
人間の永久歯は、生えそろうと28本〜32本有ります。

その形状は、三種類に分けられるのです。

正面から左右四本の平べったい上下歯は、
切歯と言い
食べ物を噛み切るための歯です。

その切歯の奥に有る尖っている牙の様な歯は、
犬歯と言い
食べ物を切り裂く為、
顎を動かす時の基本となります。

その奥にある 臼のような歯牙は

臼歯と言い、食べ物をすり潰す為の歯です。

 

歯にもそれぞれ、役割があります。
口の中を 工場に例えると
前歯と犬歯で材料を裁断して、裁断した材料を
舌と言う味覚を感じるベルトコンベアーで
裁断した、材料を奥歯という粉砕して細かくする。
引きちぎり、かみ砕く、
咀嚼する為の行為です。
これが、歯の役割に応じた使用法です。

奥歯がなくなっても、前歯があるからいいや
前歯で、食べればいいや〜では、道具として役割がちがうので
壊れていきます。結果として、その前歯までなくなってしまいます。
例えるならば、いきなり保育園の保育士さんを、
戦場の最前線に送り込むようなものです。
無謀ですよね。

健康な奥歯がなくても入れ歯を、入れたり
インプラントをいれたり、と
奥歯の機能を回復させて、前歯を守ってください。

奥歯も同じです。
奥歯に前歯の仕事をさせては、奥歯もなくなります。
奥歯は、縦の力には強い臼の形をしています。
横揺れの力には、弱いので、前歯の仕事をさせておくと
奥歯も、無くなります。

餅は餅屋とよくいいますよね。


 

すべての歯が揃ってはじめて、美味しく食べる事ができます。
歯は一本一本歯磨きをして、大切にしてあげて下さい。
年に最低でも二回は、歯医者に行って見て貰う事も大切ですよ。




このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク
Deliciousにブックマーク

投稿者 医療法人徳治会 モトキデンタルクリニック

カレンダー

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料カウンセリング行っています お問い合わせは092-558-2884
治療について



住所
〒815-0001
福岡県福岡市南区五十川
2-26-6
医療モールメディカルタウン五十川内
診療時間
月~土:9:00~13:00/
14:30~19:00
※土曜14:30まで
休診日
木曜・土曜午後
日曜・祭日

お問い合わせ 詳しくはこちら