院長ブログ
2015年5月13日 水曜日
喫煙と歯周病には明らかな相関関係あり。@南区モトキデンタルクリニック
こんにちは、MOTOKI DENTAL CLINICの石川です。
台風も過ぎて、お天気良くて暑くなってきましたね。
本日の話題は、"喫煙と歯周病には明らかな相関関係あり"です。
なんどもブログでも書いていますが、タバコを吸うことと歯周病に明らかな相関関係があるという研究結果があちこちの研究機関から発表されていますね。。。
喫煙率0%ならば歯周病は6割減ということで、たばこ吸わないと歯周病は減るという事実が明らかになってきています。
と言っても、歯周病の怖さはなかなか伝わりません。。。なぜかというと、歯周病は緩慢な病気で進行が遅く、痛みを伴わないために、歯がぐらつき出したり、硬いものが噛めなくなって歯科医院を受診する場合にはすでに歯周病が進行している場合がほどんどですから、タバコが歯周病にとって悪いと頭でわかっれも禁煙に結びつくケースはなかなか難しいのが現実です。
当医院でも、数名の方の禁煙に成功しましたが、基本的にはタバコの害について説明し、歯周病や歯を失うリスクについて、しっかりと理解した患者さんに関しては、強い意志のもと、タバコを止め続けることに成功しています。
わかっちゃいるけど。。。って言われるのがオチなんですかね。。。笑
しかし、歯周病は喫煙率に左右されるようですので、早めの禁煙をお勧めいたします♫
http://www.mededge.jp/a/eeee/3695
福岡市南区で、審美歯科をお探しならモトキデンタルクリニックへご来院下さい。
台風も過ぎて、お天気良くて暑くなってきましたね。
本日の話題は、"喫煙と歯周病には明らかな相関関係あり"です。

なんどもブログでも書いていますが、タバコを吸うことと歯周病に明らかな相関関係があるという研究結果があちこちの研究機関から発表されていますね。。。
喫煙率0%ならば歯周病は6割減ということで、たばこ吸わないと歯周病は減るという事実が明らかになってきています。
と言っても、歯周病の怖さはなかなか伝わりません。。。なぜかというと、歯周病は緩慢な病気で進行が遅く、痛みを伴わないために、歯がぐらつき出したり、硬いものが噛めなくなって歯科医院を受診する場合にはすでに歯周病が進行している場合がほどんどですから、タバコが歯周病にとって悪いと頭でわかっれも禁煙に結びつくケースはなかなか難しいのが現実です。
当医院でも、数名の方の禁煙に成功しましたが、基本的にはタバコの害について説明し、歯周病や歯を失うリスクについて、しっかりと理解した患者さんに関しては、強い意志のもと、タバコを止め続けることに成功しています。
わかっちゃいるけど。。。って言われるのがオチなんですかね。。。笑
しかし、歯周病は喫煙率に左右されるようですので、早めの禁煙をお勧めいたします♫
http://www.mededge.jp/a/eeee/3695
福岡市南区で、審美歯科をお探しならモトキデンタルクリニックへご来院下さい。
投稿者 医療法人徳治会 モトキデンタルクリニック