• HOME
  • コンセプト
  • 院長紹介
  • 診療時間・アクセス
  • 設備紹介
  • 診療の流れ

院長ブログ

2015年5月12日 火曜日

歯は命! 歯のメンテナンスはちゃんとやってる?@南区モトキデンタルクリニック

こんにちは、MOTOKI DENTAL CLINICの石川です。
今日は、クリニックの1周年記念日です♫
台風が近ずいてきて、あいにくの雨ですが、今日も元気にお仕事します!!!

本日の話題は、"歯は命! 歯のメンテナンスはちゃんとやってる?" です。。。(しつこいです。。。笑)
一昔前に、"芸能人は歯が命"というキャッチフレーズのCMが流行りましたが、僕に言わせると、芸能人だろうが、一般人だろうが、何よりも歯が一番大切と常に思っているので歯が命というフレーズは一生廃らないと考えている歯バカです。。。笑

以前のブログにも書きましたが、欧米では幼い頃から矯正をして、歯並びを整え、虫歯のリスクを抑えて社会人になるときに、恥ずかしくないように歯のメンテナンスを行うのが常識ですが、日本においてはまだまだ歯に対する常識や、捉え方が違うようで、虫歯になってから、問題が起こってから歯科医院を受診することが多いようです。日本では歯並びや虫歯予防に対する関心が低いようですが、欧米では歯並びがいいことで人に対する印象もかなり良くなるので歯の予防に対する関心が高いのです。

そこで、自分の体のことは自分が一番分かっているつもりでも、実は一番近くて一番遠いところ、全然わかってないのがお口の中のことなのです。。。

毎日歯磨きするのは、当たり前のことですが、デンタルフロスや、歯間ブラシ、マウスウォッシュなどなど、様々な清掃器具や含爽剤を使っても完璧に歯の汚れを落とし、クリーニングするのは不可能なのです。

虫歯になって、歯が痛くなって、何か問題が起こって歯科医院を訪れると、時すでに遅しということにもなりかねませんね。
そこで、定期的に歯のメンテナンスをかねて、様々なアドバイスや、歯についての相談ができるホームデンティストを見つけておくことが非常に大切になってきます。かかりつけの歯科医、衛生士、アドバイザーがいることで、あなたの歯並び、歯の色のこと、歯磨きについて、歯周病について何でも相談でき、あなたの歯についての情報を共有し、信頼関係を築くことで、歯の健康を守り、それを維持増進できるメリットがうまれます。

http://googirl.jp/lifestyle/1409dental078/


カバの歯@モトキデンタルクリニック

 

メンテナンスの間隔は人によりその状態によって変わってきますが、当クリニックにおいては3〜4ヶ月ごとのメンテナンス、定期検診をお勧めしています。

皆様の歯の健康と、健康の維持増進のためにこれからもスタッフ一同頑張ります♫

当院の矯正治療について詳しくはこちら
http://www.motoki-dental.com/ortho/

福岡市南区の歯科医院をお探しなら、MOTOKI DENTAL CLINICまでどうぞ♫

このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク
Deliciousにブックマーク

投稿者 医療法人徳治会 モトキデンタルクリニック

無料カウンセリング行っています お問い合わせは092-558-2884
治療について



住所
〒815-0001
福岡県福岡市南区五十川
2-26-6
医療モールメディカルタウン五十川内
診療時間
月~土:9:00~13:00/
14:30~19:00
※土曜14:30まで
休診日
木曜・土曜午後
日曜・祭日

お問い合わせ 詳しくはこちら