• HOME
  • コンセプト
  • 院長紹介
  • 診療時間・アクセス
  • 設備紹介
  • 診療の流れ

院長ブログ

2015年12月 5日 土曜日

MOTOKI DENTAL CLINICのこだわり@南区モトキデンタルクリニック

こんにちは、MOTOKI DENTAL CLINICの石川です。

本日は真面目に、当医院のこだわりについて書きたいと思います。。。(いつもは、不真面目なのか?。。。いや、そんなことはない。)

あそこの歯科医院は、とてもいいよ。とか、親切だよ。とか、受付の人の感じがいいよ。とか、電話の応対がいいよ。とか、病院がお洒落で雰囲気がいいよ。とか、スタッフがテキパキしていてさばけてるよ。とか、あれこれと巷の噂話で患者さんが歯科医院選びの基準にしているということはわかっています。

しかし、本当にそんなんでしょうか???歯科医師の先生が一人いる歯科医院にて、1日50人の患者を診る歯科医院と、1日25人診る歯科医院はどっちが流行っているのか?
当然、前者ですが、では患者さんにとって、緻密で丁寧な治療を受けれるのはどちらの医院でしょうか???

我々、歯科医師を含め、歯科衛生士、歯科助手、技工師で構成される歯科医療に携わる医療従事者にとって大切なことはなんだと思いますか?

我々、モトキデンタルクリニックの院長の私を含む、衛生士、歯科助手、受付、関連する歯科技工士、材料の会社の人間に日々口を酸っぱくして言い続けていること。。。それは、 "愛のある治療" をするということです。

では、 "愛のある治療" とはどういうものでしょうか???
歯科治療と、医科の治療の違いはなんだとおもいますか?。。。それは、医科の治療でも外科治療での皮膚を縫った跡が残ったりはしますが、基本的には医科での治療は体が元に戻るため痕跡が残りませんが、歯科治療の場合は、レントゲン(根っこの治療の形跡)や、補綴物(被せ物、銀歯など。。。)など、基本的に人工的な治療の痕跡が確実に残ってしまうのです。。。なので、歯科では前医の治療の成否や、妥当性、はたまた、素晴らしさなどの痕跡がかなりの確率で証拠として残るのです。。。しかし、その証拠も患者さんにとっては非常にわかりにくく、レントゲンやCT、口腔内写真、模型、などで説明されないとわからないのです。。。

当医院は、スタッフ全員、一年間に土日の休みを使って、二ヶ月に一回のペースで歯科の勉強会に参加して知識や、技術の研鑽に勤しんでいます。そして日常の仕事の中で、患者さんにはわかりづらい治療の一つ一つを丁寧に愛を込めて、懇切丁寧に行っています。
レントゲン撮影されて、成否の分かれる根っこの治療、インプラントの治療、精密で正確な被せ物の治療、被せ物の型取り、徹底した歯石の除去、歯周病の治療など、細部にわたって、患者さんにはわからないかもしれないですが、他院のプロの歯科医、衛生士がチェックしても恥ずかしくない治療、、自分の身内だったらどんな治療を選択するか?さらには、自分だったらされたい治療、されたくない治療など、常に愛のある治療を心がけています。

証拠が残るけど、患者さんにはわからないから、いい加減な治療でもいいとする歯科医も実際にはいるようですが、モトキデンタルクリニックでは、スタッフ一同決してブレることなく、愛のある治療を選択するよう日々技術と知識の研鑽を怠らずに頑張っています。

これこそが、モトキデンタルクリニックのこだわりです。
このこだわりが、伝わった患者さんがじわじわと増えてきて、紹介の患者さんも徐々に増えてきています。。。笑
これからも、愛のある治療にこだわり続け、そのこだわりを理解した患者さんが増え続けるよう、頑張っていきたいと思います!!!

ご理解いただけたら、幸いです。

MOTOKI DENTAL  CLINIC    私達は医療法人として、病気疾病の治療の手助けを行う事を使命と  し、常に技術、精神面の向上と研鑽を怠りません。

Dentistry is a work of love          私達は医療法人として、慈悲と愛情の心を持って迎える患者様と接  し、お互いの信頼関係を築く事を大切にします。


 

南区で、歯科をあ探しなら、モトキデンタルクリニックへどうぞ♫

このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク
Deliciousにブックマーク

投稿者 医療法人徳治会 モトキデンタルクリニック

無料カウンセリング行っています お問い合わせは092-558-2884
治療について



住所
〒815-0001
福岡県福岡市南区五十川
2-26-6
医療モールメディカルタウン五十川内
診療時間
月~土:9:00~13:00/
14:30~19:00
※土曜14:30まで
休診日
木曜・土曜午後
日曜・祭日

お問い合わせ 詳しくはこちら