• HOME
  • コンセプト
  • 院長紹介
  • 診療時間・アクセス
  • 設備紹介
  • 診療の流れ

院長ブログ

2015年12月14日 月曜日

QOLとは???@南区モトキデンタルクリニック

こんにちは、MOTOKI DENTAL CLINICの石川です。

師走に入り、来週はクリスマス、再来週はお正月を迎えますが、今年もあと17日となりました。
年賀状や、挨拶回りと最後の忙しさもそろそろピークとなりますが、落ちついて車の運転にも気をつけましょうね。

さて、認知度は低いようですが、最近よく耳にすることばに "QOL" という言葉がありますよね?Quality Of Life:平たく言うと、 "生活の質" という言葉で表現されます。
いろんな場面で使われるようですが、あえて医療の現場での解釈を掲載いたします。
http://pj.ninjal.ac.jp/byoin/teian/ruikeibetu/teiango/teiango-ruikei-c/qol.html

 

 


モトキデンタルクリニックのスタッフ含め,私達が考える "QOL" とはどういうものなのかというと、人生の中で、仕事、遊び(旅行、レクレーション、趣味、スポーツetc)、休息、睡眠、食事、と様々なシーンが展開していく中で、最重要だと思うのが、やはり美味しくしっかり食事をする。ということかと思います。

QOLの中にも様々な項目があろうかとは思いますが、優先順位をつけるとすれば、1日の生活の中でも美味しいご飯を、安心して食べるというのは人生の幸せの中でも上位を占める事ではないでしょうか?

美味しく、安心して、食べたいものを食べるためには、丈夫な "歯" が必要となってきますよね。。。
そのためには、本来小さい時から、予防歯科と称して、フッ素塗布や、ブラッシング指導、矯正治療などを受けることで、生涯にわたって歯を失うことのない環境作りをし、一生自分の歯で安心して食事をすることが理想的かと思います。

しかし、今すでに中高年で、若い頃と違って、ものがよく噛めないと思われる方は、歯槽膿漏の可能性が限りなく大なのでなるべく早く歯科検診を受けて、今自分がどのような状況なのかをしっかりと調べてもらい、症状に見合った治療を受ける方が望ましいと思います。

その中でも、歯周病と診断された場合は、きちんと最後まで歯周病の治療を受けて、きちんと噛める治療方法を選択する必要があるかと思います。
歯周病に罹患している場合は、"丈夫な歯"とは言えないかもしれませんが、手遅れになる前にきちんと治療を受ければ、まだまだしっかりと噛むことができる可能性は大です。。。

残念ながら、歯周病の状態がもう手遅れという場合は、止むを得ず抜歯という場合もありますが、そういう場合でも歯を抜いたら、そのまま抜いたままにはせずに、部分的な入れ歯、または総義歯を使用することで、ある程度、咀嚼機能を回復することができます。
しかし、ここで勘違いしてはいけないことがあります。。。義歯というもののクオリティーなのですが、本来の自分の歯と比べて、食べやすさ、噛みやすさ、喋りやすさ、などはかなり "質(クオリティー)" が劣ってしまうということです。。。入れ歯を入れたら、普通に噛めると思っている人が多くいらっしゃいますが、義歯も"歯"という体の部分の代替に過ぎませんので、言い換えれば、義足や、義手という類のものと同じなのです。なので、、機能や快適さは、残念ながら健常な状態から比べると劣ってしまうのは必然ということになります。

とは言っても、義歯に慣れて使いこなせればそれである程度、機能は回復します。不自由ですが、それに妥協できればある程度のものは噛むことができます。
しかし、やはり義歯に抵抗のある方、義歯は痛くて噛めないという方はインプラント治療という選択になってきます。
インプラント治療は保険がききませんので、自費治療になりある程度の費用がかかります。失ってしまった歯を再生させることはできませんが、その代わりにきちんと適応症を診断し、しっかり骨がある場合、または骨を作ってインプラント治療を行うことで歯がある頃のようにしっかりとなんでも噛むことができるようになります。

インプラントについて、お友達のご主人がインプラントをしたけど、失敗して大変な思いをした。。。凄く腫れた。。。痺れが引かない。。。いろいろなネガティブな話も耳にします。

きちんと診断されずに、適応症を間違うとそういうことが起こり得るのは事実です。しかし、リスクマネージメントを行い、きちんと適応症を診断することで失敗は回避できますし、適応症でないのに、安易にインプラントを選択することも失敗の原因になることとなります。

ヘービースモーカーの方、糖尿病のコントロールを行っていない方、受診予約を守れない方、歯周病を治療していない方、その他内科的疾患で重度の手術の直後の方などは本人がインプラントをしてくださいと言ってもこちらからお断りさせていただく場合があるのも事実です。

何れにしても、QOLを考えた場合,美味しく食事をするということは、内科的疾患を含めたコントロールを行い、丈夫な歯があれば、健康的な生活を送り、 "生活の質(QOL)" を高める生き方を選択することは可能だと思います。

皆さんは、生活の質のどこに重きをおきますか???私たち歯科医療従事者であるモトキデンタルクリニックのスタッフ一同は、やはり今日の1日に感謝し、食べ物に感謝し、美味しい食事ができる環境作りのお手伝いをすることに命をかけて頑張りたいと思います♫

当院の矯正治療について詳しくはこちら
http://www.motoki-dental.com/ortho/

南区で、歯科をお探しなら、モトキクリニックへどうぞ♫





このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク
Deliciousにブックマーク

投稿者 医療法人徳治会 モトキデンタルクリニック

無料カウンセリング行っています お問い合わせは092-558-2884
治療について



住所
〒815-0001
福岡県福岡市南区五十川
2-26-6
医療モールメディカルタウン五十川内
診療時間
月~土:9:00~13:00/
14:30~19:00
※土曜14:30まで
休診日
木曜・土曜午後
日曜・祭日

お問い合わせ 詳しくはこちら