スタッフブログ
2016年5月10日 火曜日
メインテナンスの重要性について@南区モトキデンタルクリニック

こんにちは、モトキデンタルクリニックの井上です。
今日はメインテナンスの重要性についてお話したいと思います。
みなさん毎日歯みがきをしているとい思いますが、
実は毎日の歯磨きだけだけでは、お口の中の健康を維持できません。
自分で行う行うブラッシングだけでは不十分だと考えられています。
近年は歯周病と生活習慣、歯と脳、歯と老化の関係も分かってきました。
歯科医院は痛くなって行く所と思われている方もいますが、
虫歯や歯周病の治療も大切ですが、メインテナンスを行い予防することがより大切です。
メインテナンスは歯周病、虫歯の発症や進行を防止し、健康な状態を維持する為に行います。
メインテナンスの目的は、バイオフィルム(蓄積した細菌の膜)の維持的な破壊と除去です。
歯周病の原因菌はバイオフィルムという形で存在されているので、
継続的にバイオフィルムを破壊、除去されても時間が経てば再び元に戻ります。
元に戻るまでの時間は、約3ヶ月と言われています。
お家での歯磨きでは落としきれない歯ぐきの中のブラッシングや、
バイオフィルムの破壊、除去をメインテナンスで確実に取っていきます。
痛みがなくなった
虫歯や歯周病の症状が治まり治療が一段落した
それで大丈夫ということではありません。
健康になったお口の中の状態を維持し、より健康に保つためにはメインテナンスが必要です。
3ヶ月に1回くらいの間隔でメインテナンスを受けて頂くことで
より健康で生涯食事を楽しめる笑顔の毎日を送れる環境を得ることができます。
人の笑顔は歯の色で印象が全く変わってきます。
歯の表面についた着色は歯ブラシではとれません。
着色もメインテナンスでとれますので、
ぜひモトキデンタルクリニックに来られて下さい。
投稿者 医療法人徳治会 モトキデンタルクリニック