症例集
2016年7月11日 月曜日
審美治療をすると、どう変わるのか?
術前
術後
如何でしょうか?同じ歯科治療でも、機能と見た目にこれほどの違いがうまれます。それはなぜでしょうか???
我々、歯科医師が陥りやすい盲点の一つに、"木を見て森を見ず"という言葉があるように、一つの歯だけを見て治療しようとすると、術前のようなちぐはぐな治療に陥ります。
しかし、"木を見て、森を見て、更に、木を見る"という、訓練や、治療方針をしっかり持った歯科医師が治療するとそうはなりません。しっかりと治療計画を立て、最終治療のヴィジョンを描き、そのゴールに向かって患者さんと、歯科医師、そして衛生士さんと技工師、この4方向からのアプローチと協力がすべてうまくいく治療を行うことが重要となります。
一人でも多くの患者さんの笑顔を創ることができるクリニックであるために、スタッフ一同努力し続け、選ばれる歯科医院創りに邁進してまいります♫
投稿者 医療法人徳治会 モトキデンタルクリニック | 記事URL
2016年6月21日 火曜日
オールセラミック治療@南区モトキデンタルクリニック
術前、術後の写真の比較です。
術前
術後
スマイル
いわゆるオールセラミック治療というものです。
金属を使用しないので、色合いもナチュラルで隣の天然歯と比べても違和感がありませんね?
患者さんは笑うのが苦痛でなくなったと言って、非常に喜ばれています♫
前歯に不満のある方は相談でもいいので来院られて見ては如何ですか???カウンセリングは無料で致しますよ。
福岡市南区で歯医者をお探しなら、モトキデンタルクリニックへどうぞ♫
投稿者 医療法人徳治会 モトキデンタルクリニック | 記事URL
2016年6月 2日 木曜日
CR充填治療(樹脂による虫歯治療)@南区モトキデンタルクリニック
本日も晴天で、気持ちのいい天気ですね。。。今日は朝から、庭の植木に水をたっぷりあげましたが、草木が喜んでいるようでした。。。笑
本日は、樹脂による虫歯治療の術中、術後です。
歯科治療の材料はこの10年とても進歩していて、難しいかったり、取り扱いにくかった材料や治療がめまぐるしく進歩してきています。
その中で、ごく小さな虫歯であれば、以前のように必要ない部分も削られて銀歯になっていた治療が、今では虫歯の部分だけ削って、そこに歯と同じ色の樹脂を流し込んで、特殊な光で固めるだけで、数十分で治療が終了します。。。その実際を見てみましょう。
虫歯の部分を削ったところ
樹脂による詰め物が終了したところ
如何ですか?削った穴が樹脂によって綺麗に塞がれていますね?
ただし、この樹脂は一生持つものではありませんので、やはり虫歯をつくらないことが一番大切ですね。。。しかし、必要以上に削ることのないこの治療は、虫歯ができてしまった人には有効な最小限の治療だと言えますね。。。
ところで、この患者さんは自分がこんなところに虫歯を作っているなんて、全く自覚症状もありませんでしたが、歯科検診により歯と歯の間の虫歯を見つけて治療することができました、検診に来ることなく、このまま放置していたらもっと大きな虫歯へと進行し、神経を取らなければならなかったかもしれません。。。この差はとっても大きいのです。。。もし神経を取った場合、否応が無しに歯全体を銀歯で被せる治療になってしまうからです。。。虫歯をつくらないのが一番ですが、定期的なメインテナンスにより、治療を最小限度にすることがとっても大切だと常日頃患者さんにはお話しさせていただいています。
皆様も、定期的なメインテナンス行かれていますか?予防はメインテナンスからですので、何年も歯科受診なされていない方は近々歯科クリニック予約してくださいね♫
福岡市南区で歯医者をお探しなら、モトキデンタルクリニックへどうぞ♫
投稿者 医療法人徳治会 モトキデンタルクリニック | 記事URL
2016年6月 1日 水曜日
矯正治療の途中経過@南区モトキデンタルクリニック
術前
術前
矯正中
矯正中
こんにちは、MOTOKI DENTAL CLINICの石川です。
6月に入り、そろそろ梅雨入りかと思われますが、相変わらず暑くて蒸し暑い日が続いていますね。。。こういう時にも体調管理お気をつけくださいね。。。
さて本日は矯正治療の術前と術中の比較写真です。23歳の女性ですが、上下2本づつの小臼歯を抜歯し矯正開始半年の写真ですが、ご本人はもちろん僕自身も歯の動きの早さにびっくりしています。若ければ若いほど矯正治療はスピーディーに動くようです。
この患者さんの治療終了後をお楽しみに♫
当院の矯正治療について詳しくはこちら
http://www.motoki-dental.com/ortho/
福岡市南区で歯医者をお探しなら、モトキデンタルクリニックへどうぞ♫
投稿者 医療法人徳治会 モトキデンタルクリニック | 記事URL
2016年5月24日 火曜日
歯肉移植@南区モトキデンタルクリニック
本日は、歯肉退縮の患者さんのマイクロスコープによる歯肉移植術の術前術後についてです。
術前
術後12日
昔は歯茎が下がっていたところは、冷たいものがとても浸みていたそうですが、歯茎の移植を行い、もうしばらくして歯肉の角化が進んで落ち着けばもう安心です♫
歯茎が下がって、気になる。。。冷たいものが浸みて不快などの症状が和らぎます。
なんといっても、術後にひどい痛みや、腫れがないのもマイクロスコープのオペのいいところです。
福岡市南区で歯医者をお探しなら、モトキデンタルクリニックへどうぞ♫
投稿者 医療法人徳治会 モトキデンタルクリニック | 記事URL